こんにちは、みかんです🍊
時が経つのは早いもので、もう11月になりましたね。
こうやって大阪の記事を書いていると、「あー去年はまだ大阪にいたなぁ」と懐かしい気持ちになります。大阪、恋しい😮💨
今回ご紹介するのは、かりんとう製造メーカーさんの工場直売所。
なかなかディープな場所だったのですが、声を大にして言いたい!「ここのかりんとうめちゃくちゃおいしです!」大阪産(おおさかもん)
かりんとうそんなに好きじゃなかった私と娘が爆食いした、そんなかりんとう
これから早速ご紹介していきます。
アクセス
桃谷駅(大阪環状線)もしくは、四天王寺前夕陽ヶ丘駅(大阪メトロ谷町線)より、徒歩約13分のところにあります。天王寺にこんな場所があっただなんて!😳でも、意外と街中にも直売所あるんですよね🤭
実は、私こちらに伺うのは2回目で…。一回グーグルマップの口コミを頼りに来てみたんです。
ただ、工場裏側に到着していたようで、「今はもう直売はされていないのか」と帰ってきてしまったんですよ。私の見間違えだったのかもしれないですが、もし何もないところに到着されたら、一周工場をまわってみてください。恐らく見つかります。

お店の様子
お店のようにはなっておらず、本当に工場の一角にちょこんと売り場がある感じです。
店頭にワゴンがありますが、そちらは空っぽになっております。売り切れではないのでご安心ください。


私が伺った時はどなたもいらっしゃらなかったので、お忙しいところ恐縮ですが、遠慮なくインターフォンを押させていただきました。

出迎えてくださった方、社長様だったのでしょうか。
もうすごく感じの良い親切な方でした。かりんとうっていろんなメーカー様が作られていますが、大阪でかりんとうを専門に作られているのは、岡部製菓様だけだそうです。

価格は、1袋250円で、5袋で1000円になります。市場では、300円程で販売されているようなので、とってもお得ですね🫶


最初は5袋だけ買ったのですが、大阪産(「大阪産」と書いて「おおさかもん」と読むようです)と書かれたロゴを発見し、ちょうど愛知に帰省する予定だったので、お友達にも渡そうと追加で5袋買いに戻りました。
この大阪産ですが、大阪府の公式サイトによると、こういったもののようです。まさに、お土産にもぴったりじゃないですか🥹

そして10袋買って良かったのが、めちゃくちゃおいしいじゃないですか!😳❤️私も娘も、そして夫も「何これ、おいしい」と言いながらバクバク食べてしまいました。
これは工場まで買いに行く価値がありますね♡
私の一番のおすすめはこちらです。いろんな味が楽しめて最高でした。

ぜひ、みなさんも行かれてみてくださいね♪

