バンコクでバイオリン教室探し✳︎バンコク駐在記✳︎

こんにちは、みかんです🍊

バンコクに越してきてから約2ヶ月が経ちました。
今まで習い事といってもバレエとこどもチャレンジ(これは習い事には入らないのだろう笑)を少しやっていたくらいで、何もやらせてこなかった我が家。
大阪から名古屋、そして4ヶ月でまたタイというお引越しもあったため、タイに着いてからにしようと決めていたんです。

ただ、バンコクに到着して、いざ習い事を!と思っていたら、なんとバンコクの習い事ってめちゃくちゃ高い🫨スイミングとか〜ダンスとか〜チアとかバレエとか〜と簡単に考えていたのですが、姉妹でそんなにやっていたら破産するということに気がつきました。笑

その中で絞ったのが、公文と英会話とバイオリンです。
公文や英会話は割とやられている方も多く、情報も多いと思いますので、今回はバイオリン教室について、我が家が調べた情報を共有します!




YAMAHA

日本でもお馴染みのヤマハさん。バンコクにもいくつか教室があるようですが、日本人が多く住まれるエリア、プロンポン駅から直結のエンポリアムタワー9階にも教室があります。
プロンポンまでシャトルが出ているアパートも多いでしょうし、駅から直結は通いやすいですよね!
ちらっと外から覗いてみようと思ったのですが、デパートではなく、その横の高層ビルの方です。オフィスや高級サービスアパートが入っているようで、警備も厳重でした。
ちょこっと覗いてみようと思っても、ゲートがあり、入館証をかざさないと入れないようになってました。
どうやら見学に行く際には、パスポートを受付に見せなければいけないようです。

ということで、見学は諦めました。笑
後にLINEでお問い合わせしてみたので、その結果をお伝えします。

こちらは日系ということもあって、お問い合わせは日本語でできます。
英語やタイ語に自信がないって方にはありがたいですよね🥺←私です




レッスンは週1で60分のグループレッスンだそうです。ただ、グループといっても生徒はそれぞれ別室に入り、先生が各部屋を回って教えてくれるとのこと。
ピアノやエレクトーンは日本語コースがありますが、バイオリンや他の楽器はタイ人による英語コースだそうです。

費用についてですが、レッスン代が3ヶ月13回で13000バーツ、テキスト代が650バーツ、入会金が800バーツでした。
1回あたり1000バーツ、1ヶ月4300バーツ程。た、たかい…。

でも、調べた限り、どこもこれくらいします。なんなら、もっと高いところもあったので、まだ良心的なお値段なのかなと。そして受付だけでも日本語が通じるのはありがたいところです。




BANGKOK MUSIC&DANCE ACADEMY

スクンビットの偶数側(南側)、プロンポンより1.3kmほど離れたところにあります。
歩くと20分以上かかるので、奇数側(北側)にお住まいの方には少しキツイかもしれないです。
こちらは、公式ウェブサイトは日本語ページがあり、日本人講師も選択肢があるので、日本語でも対応していただけるのかな?4歳から通えて、レッスン代が個人レッスンで1回あたり50分1200バーツ〜入会金は無料ですが、退学時に1ヶ月分のデポジットが必要(デポジット?レッスン代を1ヶ月分プラスで払うってこと?)だそうです。テキストについては記載がありませんでした。

やはり高い…。ここまでの交通費と時間を考えると得策ではないと考え、お問い合わせするのもやめてしまいました。




Omri Music Studio

最後にご紹介するのがこちらです。こんなけかーい!って声が聞こえてきそうですが、ごめんなさい。他もちらっと見ましたが、どこも高いんですよ…。先にお伝えしますが、我が家が選んだのもこちらのスクールです。

Omriさんは、プロンポンの駅から東の方向に5分ほど歩いたところにあります。topsが入っているミラクルモールの中なので、ついでにお買い物もできちゃうんです!なんと通いやすい🥹
スズキメソードを元に教えられているそうです。

もしかしたらピアノ教室にお問い合わせしたらバイオリンのコースもあるかもしれない!という思いで近くのピアノ教室にメッセージを送ったんです。そしたら、「うちではバイオリンは教えていない」と😂そりゃそうですよね…。ただ、その後続けて、「知り合いのバイオリン教室を紹介するから、相談してみて」と😳なんてご親切な😭
ただ、費用はまだ分かりませんよ…。また高いんだろうなと思いながら、恐る恐るお問い合わせしてみました。




Omri先生はタイの方ですが、英語が堪能です。日本語は通じませんが、英語ならお問い合わせが可能です。

費用は、先生ごとで異なります。入会金は無料で、テキストは別途購入する必要がありますが、指定されたものを自身で購入してokとのことです。こちらでは4ヶ月単位でのお支払いで、個人レッスンとグループレッスン、そしてコンサートの3つが含まれています。Omri先生の場合、レッスン代が30分で16400バーツ/4ヶ月で、高くはなりますが、45分レッスンや60分レッスンも選択することができます。1ヶ月あたり4100バーツ!いや、十分高いけど、他のところに比べたらお値打ちではありませんか😳

『Omri Music School』とだけあって、Omri先生が一番歴が長い先生なんでしょうね。
他の先生はもう少しだけお値打ちになります。

娘も見学に行ったらとても楽しそうだったので、このままお願いしようかと思ったのですが、どうしても娘の帰宅時間と合わず…。先生からも、日本語が少し話せる先生がいるから、そちらはどうかと提案していただき、結局別の先生にお願いすることになりました。

各先生、毎日いらっしゃるわけではなく、月曜日はこの先生、火曜日はこの先生という感じで分かれているので、スケジュールが合えば…というところです。

日本語が少し話せる先生というのが、日曜日の午後からのみということだったので、土日はおでかけしたいという気持ちで葛藤しましたが、夕方に調整していただき、こちらのスクールを選ばせていただきました。

そう、費用ですが、その先生はレッスン代が30分で14000バーツ/4ヶ月なので、1ヶ月あたり3500バーツですね。それでも日本よりは大分高いですが、今まで見てきた中で一番お値打ち😭




先生のお名前はレッスン代一覧表に載っていなかったので伏せておきますが、日本人とタイ人のクォーターの方です。少し日本語が話せますが、基本は英語でのレッスンになります。
娘は英語が話せないので、topsでお買い物をしようと思っていたのですが、「通訳としてレッスン中もついていてほしい」とのこと😂
あ、あの、ここまでなんだか英語話せる的な感じで来ましたが、私も全然話せないです🫣簡単な英語を使ってくださるので、なんとかなっていますが、30分間神経を使って私も疲れます。笑
でも、私も英語の勉強になっていい機会かもしれないですね♡

まだグループレッスンやコンサートは受けたことがないのですが、他の国のお友達もできそうで、私はなんだかワクワクしています😊

バイオリン教室をお探しの方、参考になれば幸いです😊🫶







タイトルとURLをコピーしました