こんにちは、バーゲン、セール品大好きみかんです🍊
もう少しで日本も秋が来そうですね🍂
フォロワーさんから「ビニール団地って知ってますか?」とDMをいただき、大阪にいる間に絶対行こうと決めていた『長田の倉庫バーゲン』。
以前はビニール団地と呼ばれていたのかな?色んなものが激安で買えたり掘り出し物があるとお聞きして行きましたが、本当にお得商品がいっぱいで、大阪を感じられてとても楽しかったです!!
昨年の情報にはなりますが、行ってまいりましたので、レポさせていただきます!←今更ー!🙏
アクセス
<電車で行かれる場合>
地下鉄中央線、近鉄けいはんな線『長田駅』より、徒歩約8分
公式HPには徒歩2分とありますが、私の歩くペースが遅いだけなのか、ルートが悪かっただけなのか、2分では辿り着かなかったです💦
※「徒歩8分」は、Googleマップより検索しています
<車で行かれる場合>
阪神高速道路長田ランプより2分
近畿自動車道路東大阪北ランプより5分

今回は電車を利用したので、実際にどれだけかかるかはわかりません🙏
専用駐車場はないようです。周辺ショッピングモールの駐車場も列ができていましたが、「近隣商業施設の駐車場も極力ご遠慮願います」と公式HPに記載されていますね。
みなさんが気持ちよく利用できるように、バーゲン存続のために、ルールは守ってコインパーキングに駐車しましょう!
開催時期
夏と冬の年2回です。
例年7月と12月の開催のようでしたが、2025年の夏開催分は、7月から6月に前倒しされていました。来年以降も6月になるのかは未確認ですが、7月はもう外出歩けない暑さですもんね💦
参考までに、過去2回分の開催日です👇
・2025年冬▶︎12月7日(土)、8日(日)
・2025年夏▶︎6月7日(土)、8日(日)
私は12月7日(土)の13時頃伺いました。9時より開催されていたようですが(一部出店店舗は開催時間が異なります)、そこまでお客さんはおらず、そこまで並ぶことなくお買い物できました。
オープン直後はすごい人で賑わっているようです。遅いと遅いで人気商品は売り切れてしまうのかもしれないですが…どっちを取るかですね。
会場の様子
『長田公園』周辺の会社様が会場になります。搬入口や駐車場に売り場ができており、それぞれジャンルが違いました。食品や日用品、化粧品や履物、本当に色んなものが出ていました。
このJOYなんて100円でしたよ?🥹箱買いされている方もいらっしゃいました。私も海外駐在前で日用品を買い漁っていたので、本当は箱買いしたかったです😭ベビーカーで豊中まで持って買えるのは無理だと判断し、数本で我慢しました😭

写真撮影のお伺いを立てたら、わざわざ撮りやすいように立て札を持ってくださったお店の方に感謝です🥺
タオルや歯ブラシもこんなに安く買えました!



包丁も300円?!今ブログを書いていて気がつきました。包丁を研いだりしないので、これも買っておけば良かったです。

このサンシェード?も500円ですよ🫨

お菓子もお値打ちに買えました。ただ、商品によっては、スーパーのおつとめ品とかセール品の方が安かったです。


このレギンスや可愛いもこもこルームシューズも300円!
娘たちも気に入って履いてていました。




化粧品も色んなものが販売されていました。美容には疎いので、他のお店でどれくらいで販売されているのかわからないですが、お値打ちでした。


お店によっては屋内で販売されているところもあり、エレベーターで2階へと案内されるのですが、鞄類が販売されていました。スーツケースやランドセルまで!


トイレットペーパーや虫除けスプレー等の日用品を販売されているところもあったんですが、ここもすごく賑わっていました。

ハードディスクを日本に置いてきてしまい、写真がないのですが、他にも鞄を販売されているところがあり、そちらは500円とかからありました😳スーツケースとかランドセルとかではなく、普段使いのものですが、ダンボールに色んな鞄が入っていて、宝探しみたいな感じで楽しかったです。(と言って、もう帰りたいと娘からの要請が出てしまったので、あまり見ることなく買わずに帰りました🙏)
時間帯によっては本当にすごく混み合うと思うのですが、チャンスは年2回だけ!商品を見て回るだけでも楽しいので、ぜひ行かれてみてくださいね♡