サワディーカーみかんです🍊
大阪から名古屋に戻ってきましたが、主人の転勤により、次はバンコクに引っ越して参りました🇹🇭
タイ駐在になるとは思わず、この2年間夏休みには娘たちと3人で同じくタイ駐在中の姉のところに遊びに来ていたので、我々もびっくりです。
この2年間、夏休みまるまる来ていたので、なんとなくタイの生活は掴めておりましたが、
とは言っても短い滞在なので、まだまだわからないことだらけ…
タイはキャッシュレス化が本当に進んでいて、現金が使えないところもしばしば。
このままでは生活がしづらい!ということで、夫の休みを待たずして銀行に行ってまいりました。
日本同様、銀行はいくつかありますが、今回はいち早く口座を作りたかったため、比較的簡単に作れそうなKrungsri(クルンシィ)に行ってまいりまいた!
ちなみに、UOBだと、お店でお買い物する時やデリバリーする時に割引とかあってお得だよー!という声も聞きました。お得大好きみかんですが、もう今回は諦めました。笑
支店
クルンシィは、三菱UFJと提携関係にあるということで、日本語デスクが設置された店舗が以下4店舗あります。(2025年9月現在)日本語オペレーター対応のコールセンターもありますよ🥺
- エムクオーティエ支店
- バンコックトンソン支店
- ジェイアベニュートンロー支店
- セントラルシラチャ支店
営業日や営業時間はそれぞれ異なりますが、土日や遅い時間も営業されていて(バンコックトンソン支店は平日のみ)、大助かりでした。
私は1のエムクオーティエ支店で作りましたが、ショッピングやお食事ついでに作れるので、とっても良かったです。
ちなみに、私は日本にいる時に主人宛に届いていた封書に「Bank of Ayudhya」と書かれていたので、「アユタヤ タナカーン ユーティーナイ?」と拙いタイ語でインフォメーションにて尋ねてみましたが、全然通じませんでした。
そもそも、「アユタヤ」ではなく「クルンシィ」と呼ぶんですね…。私の発音の問題もあるかもですが…。
誰でも口座開設できるの?
タイに住んでいる人(就労者やその家族)であれば、外国人でも作れます!
主人も一緒に行かなきゃダメなのかな?と思いながら、主人なしで挑んでみましたが、問題なく作れました。
ただ、私はホームページ等しっかりと下調べをしておらず、書類不備で計3回赴きました😇そんなやついるのか…笑
タイ語も英語も喋れないけど大丈夫?
全く問題なしです!日本語デスクが設置された支店では、まず受付機にも日本語切り替えボタンがあるので、『口座開設』を選択すればokです!
あとは呼ばれるまで待つだけですが、この番号も日本語だったか英語だったか…とにかくタイ語以外で呼んでもらえますし、もちろんモニターに番号も表示されます。
必要書類
書類不備と先ほどお伝えしましたが、必要書類は以下の5点です。
- 口座開設したい方本人のパスポート原本
- VISA or E-Visa
- 就労家族のパスポートのコピー+本人のサイン
- 就労家族のワークパーミットorパスポートの顔写真のページ1つ後ろのページのコピー+本人のサイン
- アパートの契約書
- 現金(ごめんなさい、下限がいくらかわすれましたが、日本同様少し初めに入れる必要があります)
ここで注意なのが、3と4です。パスポートやワークパーミット等、就労者(我が家は主人)のサインをコピーした用紙の余白に書いてもらう必要があります。
私はこのサインがなく、1回出直しました。
そして、もう1つ注意なのが5のアパートの契約書です。こちらは今年2025年7月から新たに追加された書類だそうです。こちらも出直しました。笑
住所がわかるものと説明されていたのですが、正式な契約書でないとだめだそうです。もし紛失されていたら、アパートのオーナーさんに相談するか、大使館に連絡してどうたら…と言われました。曖昧ですみません…。
以前はワクチン接種証明書が必要だったようですが、現在は不要だそうです。
これだけ書類が揃えばあとは行員さんの指示に従って、スマホにアプリをインストールしたり、書類にサインをしたりするだけです。
そして、電話番号を記入したりするので、銀行口座を開設するより先にスマホを契約しておいた方がいいですね!
所要時間
書類の不備等なければ、30分くらいで開設できます。
が、日本語デスクが2席しかなく、且つタイミングによっては1席しか稼働していないので、待っている方が前にいらっしゃる場合は、だいぶ待ちます。
私は1回目は呼ばれるまでに30分、2回目は呼ばれるまでに1時間以上かかりました。
そして書類不備で即終了、帰りました。笑
3回目は前にどなたもいらっしゃらず、30分くらいでさささっと終わりましたよ♡
キャッシュカードも作った方がいい?
キャッシュカードも作るかどうか聞かれましたが、なくてもATMでお金を引き出したり入金したりできるようです。
私も少しでも開設にかかる時間を抑えたくて、不要と申し出ました。
実際にスマホのアプリを通じてATMでお金を下ろせていますよ😊