もなかの皮が100円で買える無人直売所 ✳︎種茂商店✳︎

工場直売所

こんにちは、みかんです🍊

数々の直売所をまわってきた私ですが、
今回ご紹介するところは、今まで伺った中でもトップクラスでお得でした🉐

なんと、もなかの皮が大量に入って100円で買えるんですよ?😳

しかも、このもなかの皮ですが、なんと明治25年から続く老舗の種物の製造メーカーさんのなんです!
京都の老舗和菓子屋さんでも使われているようなんですが、それがたくさん入って100円ってすごすぎませんか?🥹

それでは、早速ご紹介していきます!




アクセス

京阪鴨東線『三条駅』より徒歩約9分、地下鉄『京都市役所前駅』・『東山駅』からも徒歩約12分程です。

私は大阪から伺ったからか、このルートがナビでは表示されず、バスが一番最短ルートで表示されたのですが、ベビーカーもあったので、河原町駅から歩きました。30分弱だったと思います。
\電車で行けば良かったー!/




購入は無人販売所にて

こちらの直売所、工場の入り口前、駐車場の片隅にあるのですが、無人販売となっています。
懐かしさを感じる棚に、最中の皮やお煎餅が入っており、全て1袋100円です。

棚の横に料金箱があるので、そちらにお金を入れ、棚を開けて好きなものを選び取る方式です。

あくまでもアウトレット品なので、その日によって入荷される数や種類も違いますし、入荷されない日もあります!
私は今まで3回伺ったのですが、1回目は最中の皮が2種類あり、2回目はお煎餅も、3回目は最中の皮のみ(しかもラスト2袋でした)販売されておりました。

見てください!この量!!

びっくりしませんか?こんなにいただいてしまっていいの?ってくらいの枚数が入っていました。笑




そして安いだけでなく、これがめちゃくちゃ美味しい♡
香ばしさと口溶けがもう最高なのです。

こんなにも食べられるの?とお思いになると思いますが、意外と食べられるんです!
そのまま食べてももちろん美味しいのですが、アイスを挟んだり、お餅やお団子、あんこを挟んで食べるのがおすすめです。
全て試しましたが、どれもとっても相性ぴったりでした。

ただ、さすがに3日ほどすると湿気ってきます。
その場合ですが、お吸い物やお茶漬けに入れてみてください。
お麩のような食感になり、とっても美味しかったです。
見事に最後まで無駄にすることなく、美味しくいただきました。

お煎餅は、赤ちゃん煎餅のような、甘さ控えめで口の中で溶けるようなものでした。
こちらも素朴な感じがたまらず、ばくばくと食べられちゃいますよ😋




注意

⚠️無人販売故に、両替等は行なっていないので、ご注意ください。
間違えても、500円玉や1000円札があるからと、それだけの数を買おうと思わないように!なぜなら1袋ですごい量入っていますので。笑

⚠️先ほども述べました通り、あくまでもアウトレット品であり、入荷される数や種類はその日によって異なります。工場はすぐ側にありますが、無人直売所として販売されておりますので、在庫のお問い合わせ等はお控えください🙏
今回、撮影許可はいただいていたのですが、思っていた以上に反響があり、お店の方に返ってご迷惑をおかけすることになってしまいました😭
お店の方も仰っていましたが、『あったらラッキー!』くらいのお気持ちで行かれてみてください🙏

娘2人とたくさん食べたのですが、これだけ入っているので、なかなか減らない…笑

無人販売故に、両替等は行なっておりません。




まとめ

いかがでしたか?
びっくりするくらい激安ですし、その時によって商品が違うのもワクワクしちゃいますよね!

どうやら、今はほうじ茶味の最中の皮なんかも出る時があるようですよ🥹
愛知からでももう一度伺いたいくらいです🙈笑

お近くにお住まいでなくても、京都に行かれた際は立ち寄られてみてほしいくらい、おすすめです♡
ぜひ行かれてみてくださいね!
(あくまでも『あったらラッキー』な気持ちで!🙏)




詳細

店名種茂商店
住所京都府京都市左京区石原町281−3
タイトルとURLをコピーしました