あの『みみ』が買えちゃう?八ツ橋の直売所 ✳︎御殿八ツ橋本舗✳︎

工場直売所

こんにちは。みかんです🍊

新学期も始まり、バタバタしている毎日です。
みなさんはいかがですか?

前回は焼き八橋をご紹介しましたが、今回は生八ツ橋の直売所をご紹介します!
こちらも昨年伺ったので、お値段等変更がされているかもしれませんが、
伺った当時の情報をお届けします。🙏

生八ツ橋がお値打ちに買えると聞いただけでワクワクしてしまった私ですが、
なんとあの『みみ』まで買えちゃうんです🤭

それでは、早速ご紹介していきます!




アクセス

京都大学や京都大学医学部附属病院のすぐ近くにあります。
京阪『神宮丸太町駅』より、徒歩約10分ほどです。
私は前回同様河原町より直売所巡りをして歩いてきましたが、帰りは京都駅まで行く必要があったので、さすがにバスに乗りました。(バス停は『荒神口』です)

こちらも看板やチラシは貼ってあるものの、お店のドアは閉まっていたので、
本当に入ってもいいのか…恐る恐るドアを開けてみました。笑
とても感じの良いスタッフの方が迎えてくださったので、安心して開けてくださいね。




店内の様子

店内は広くはありません。事務所兼販売所という感じです!
店内で販売されているものは、全て定価の20%offで購入できるそうです。




20%offだけだと、そんなにお得に感じないかもしれないですが、こんなお得な詰め合わせ商品がありました。


お値段は1100円です。7種類1620円分の商品が入っているので、とってもお得です。
もちろん、お得と聞いたら買ってしまいますよね。

季節ごとに中身は変わるようですが、この時は秋だったので、かぼちゃ味や栗味等が入っておりました😍




そして、私が一番興奮したのがこちらです!

八ツ橋の皮を形成する時に切り落とされた部分が、『なまやつはしのみみ』として販売されているんです♡

味はニッキと抹茶の2種類で、お値段は200gも入って300円でした。お得ですよね🉐
八ツ橋って、もちろん中の餡子も美味しいんですが、この皮が他のお菓子にはない美味しさですよね🥺

そのまま食べても美味しいですが、アイスと一緒に食べたり、パンやクッキーの生地に混ぜ込んで焼くのもおすすめらしいです。

とっても美味しかったので、ぜひ行かれてみてくださいね!




詳細

店名有限会社 御殿八ツ橋本舗
住所京都府京都市左京区吉田下阿達町20


タイトルとURLをコピーしました