こんにちは、みかんです🍊
物価も高騰していて、チョコレートなんかめちゃくちゃ高くなっていますよね…
そんなチョコレートがとっても安く買えちゃう工場直売所、ご存知ですか?
私もずっと気になっていたのですが、我が家からは自転車では遠く、
電車でも乗り換え等あってなかなか行けずにおりました💦
が、ようやく行ってまいりましたので、レポしていきます♡
アクセス

阪神本線『大物駅』より、徒歩約5分程のところにあります。
ピンクの建物で、お客さんも並ばれているので、すぐにわかると思います!
私が到着したのは11時半前でしたが、10組程のお客さんが並ばれていました。
ただ、この日はラッキーだったようで、タカオカチョコレートさんのsnsで情報を拝見すると、
混雑している日はもっとすごい行列で、入店するまでに1時間とかかかるようです。
⚠️駐車場はありません!お店のかたも注意喚起をされていますが、近隣の方にご迷惑がかかりますので、路上駐車は絶対にNGです!!
店内の様子
店内はとても狭いです。退店される方のカゴを受け取り、入店します。
レジに向けて一方通行になっており、商品を手に取りながら進んでいく流れです。
ちょっと戻りづらいので、気に入った商品があればとりあえずカゴに入れましょう!笑

商品の種類も多くはないのですが、見てください!
なんと100円からチョコレートが買えちゃうんですよ!!

今回100円商品で出ていたのは、この3種類でした。



賞味期限は短めですが、これで100円ですよ?
サッカーボールのチョコレート、スーパーで後日見かけましたが、これよりもだいぶ少なくて税込200円を超えておりました!しかもお気づきになりましたか?

なんと100円商品の個数制限が1人30個まで!!!
そんなに買うの?ってくらいの緩い制限でびっくりでした。笑
他にも200円商品や300円商品がありました。

ここで私はやらかしました。
200円商品だと思ってたくさん買ったものが300円商品で笑
ちゃんと大きくお値段を買いてくださっているのに、気になった商品をほいほい入れていたら、
3000円程チョコレートに使っておりました。
皆さんは、私みたいな間違えをされないと思いますが、念の為に。
後ろの商品表示のラベルを見ていただくと、『名称』のところに商品名と数字が書かれているんです。
この数字がお値段と同じになっておりました。

↑これだと200円ということがわかりますね。
500円や800円のセット商品、小分けの麦チョコもありましたよ♡



そしてここに来たらぜひ買いたいのがこちら!

麦チョコサーバーです。色んな味があり、好きな麦チョコをカップいっぱいに詰められます。
お値段は400円なのですが、次回カップ持ち込みで、350円になるそうです。

説明書きを見ると、本来はセルフのようですが、希望の味をお伝えしたら詰めてくださりました。
お客さん多くいらっしゃいますもんね。プロに詰めていただいた方が早くて確実だと思います。
見てください。このぱんっぱんに入った麦チョコを!

これで400円はお値打ちすぎますよね。しかもこれがめちゃくちゃ美味しいんです!
チョコレート味は売り切れだったので、今回はホワイトチョコレートとピスタチオ味です。
いや、きっとチョコ味が売っていてもこれを選んでいたと思います🤭笑
お昼頃には売り切れてしまうようですが、
売っていたらぜひ買われてみてください!
開催日
開催日は毎週金曜日のようです。
平日お仕事の方にはなかなか難しいですが、稀に土日に開催される時もあるようです!
現に、私は12月に伺ったのですが、12月は土日開催日が1日のみありました。
滅多にないかもですが、平日に来店が難しい方も、諦めずにチャンスを待ってみてください♡
⚠️夏季は直売所の開催がありません!(2024年は、7月から9月までがお休みでしたが、昨年までは10月までお休みだったようです!)
まとめ
いかがでしたか?
チョコレート好きには嬉しすぎる直売所ですよね!
週1回しか開催されないというのも、わくわくしちゃうポイント。
商品は毎度少し違うようですが、
とってもお得だったので、ぜひ行かれてみてくださいね♡
詳細
店名 | 高岡食品工業(株) |
住所 | 兵庫県尼崎市東本町4丁目1 |
sns | https://www.threads.net/@takaokachoco?hl=ja |